2019-01-01から1年間の記事一覧
昨年の大晦日に書いたブログ twin-works.hatenablog.com こうやってみると 昨年のこの時期は雪まみれだったなーと。 今年の冬は割りとポカポカ陽気な日が多くて ボチボチながらも作業が捗った気がします。 一年を振り返ってみると 台風の影響を殆ど受けない…
長野市にある軽自動車検査協会に出向いて来ました。 改造自動車の検査を受けて俗に言う「公認」を取るための準備です。 5番窓口の綺麗なお姉さんにこう言いました。 「クルマを改造したので申請に必要な書類をください」 すると「少しおまちください」と言っ…
組み立て自体は前回の記事でほぼ終了しています。 残るはまだ放置している細々とした事がいくつか。。。 前回の作業でオートロックは機能するようになりましたが実はキーレスが作動しませんでした。おそらく電池切れの可能性が大なので電池交換します。 キー…
後々のカスタマイズでと思っていたオートロックですが前回の作業でやり残した感が強いので手を付けました (^^; Keiワークスから取り外したオートロックソレノイドです。 アクチュエータとも言うパーツですがピンクで示した幅しか可動域がありません。 これを…
今回はドア関連の作業です。 まず始めにパワーウィンドウを動くようにします。 運転席ドア内にはまだツインのPWメインワイヤ、助手席にはサブワイヤが残ったままなのでKeiワークスのワイヤと交換します。 矢印: ドアノブのネジを外します。 樹脂が劣化して…
エンジンも良好に回ります。 ブレーキも機能するようになりました。 今回は私有地内を実走行できる状態まで仕上げます。 まずは仮留めしてる足回りのボルトナットを本締めします。 ハブナットを既定のトルクで締め付けます。 締付トルク:180N・m バールで回…
今回はブレーキフルードです。 Keiワークスのパーツをツインに移植する際にマスターシリンダーやキャリパーを取り外したのでブレーキラインに全くフルードが入っていない状態での作業になります。 通常のエア抜きで行うようなブレーキをポンピングしてフルー…
組み立てもいよいよ終盤です。 今回はいよいよエンジンに火を入れます。 とりあえずツインのシートを装着します。 そのうちKeiワークスのレカロシートを取り付けます (*^^)v フロアハーネスはコルゲートチューブでしっかり保護しています。 シートベルト警告…
引き続きフロアハーネスの接続を続けます。 まだ接続していないカプラがあります。 矢印: パーキングブレーキのL08カプラ 手に持っているのはシートベルトのL09カプラですがツインとKeiワークスでは互換性がありません。 矢印: ツイン用のL09カプラ シート…
前回の不備4つの原因究明です。 ・・・と言うより 恥晒しブログと言っても過言ではない記事の集まりです (^^; 1.ステアリングの警告灯が点灯 EPS警告灯と言って電動パワステに何らかの異常がある時に点灯します。 バッテリーが弱くなっている時にも点灯する…
ちまたでよく耳にするブラックフライデー まぁ、その~、何だぁ 意味とかよく知らない (^O^) まぁ、でもね、 ネットで欲しい物が安く買えるってのは嬉しいね! Amazonでこんなの買ってしまったよ (^^; 右の小さなマウスも一緒にね♪ 開くと小さなパソコン (*^…
フロアハーネスを接続する#1からの続きです。 どんどんハーネスの末端を接続して行きます (*^^)v 同じ色同士のコードをギボシで接続します。 結束バンドでまとめます。 リヤのホイールセンサのカプラを結合します。(左右) 燃料タンクのカプラを結合します…
Keiワークスのエンジンハーネス~メインハーネス~インパネハーネスと順に繋いで来ましたがフロアハーネスはそのままポン付けするには少々難があります。 後部座席のあるKeiワークスのハーネスは根本的にツインの室内のレイアウトに合致しません。更に運転席…
Keiワークスのメーター移植に少々時間を割きすぎました (^^; 本題の組み立てシリーズに戻ります。 ダッシュボードを取り付けます。 矢印: 4ヶ所だけボルト留めしています。 他の面倒臭い場所にある4ヶ所は追加メーターを装着する時にダッシュボードを外す予…
燃料残量計は車検の検査項目にはありません。無くても壊れていても問題はありません。 なのでアクセサリーとしてお遊び気分で燃料残量計の移設をしたいと思います。 このまま使うには形状が悪すぎます。 とりあえず分解してステッピングモーターを取り出しま…
移設した警告灯が機能するように配線を引きます。 画像はKeiワークスの配線図です。 分かり易いように使用されているコードの色を再現してみました。 左から ABS警告灯 燃料残量計 エンジンチェックランプ カプラの端子番号とコードの色を確認して途中から分…
キーオンで警告灯が点灯~消灯しないと検査に通りません。 エンジンチェックランプ ABS警告灯 この2つの警告灯を純正位置から移設します。 とりあえず丸印の部分のパネルが無く内部が丸見えなので塞ぎます。 メーターの照明を電球からLEDに交換する予定なの…
ツインのメーターを使うか? Keiワークスのメーターを使うか? 二者択一 いちかばちか 吉と出るか凶と出るか Keiワークスのメーターをツインに移植する方を選びました。 とりあえず矢印のラインから外側は切断しても影響が無いと判断しました。 ばっさり切断…
失敗は許されない二者択一です。 ツインのメーターをそのまま使う。 Keiワークスのメーターを移植する。 ツインのメーターをそのまま使う場合配線をバラしてツインのカプラのそれぞれ対応する端子に繋ぎ変える。比較的かんたん (*^^)v Keiワークスのメーター…
前回はインパネハーネスのカプラの接続先や取り回しを確認しました。 今回はインパネハーネスを完全に取り付けます。 気を付ける点 ハーネスには無理な曲げや張りを作らない 接触箇所を把握して保護材を巻いたり工夫する ダッシュボードの装着に支障が出ない…
いよいよ室内の作業に入ります。 注意! 手持ちの整備書がHN22Sの9型ではない古い物なのでカプラ番号が不明な物も多く信憑性に欠ける内容になります。 不明な所は??で記してあます。 ごちゃごちゃしてますがインパネハーネスです。 とりあえずステアリング…
インパネ周辺がドンガラの状態なので今のうちに追加メーターの配線の準備をしておきます。 水温センサーを取り付けるアタッチメントです。 シールテープは特に巻く必要はありませんがゴムホースとの密着性が増すので私の場合は巻いています。 水温計と油温計…
Keiワークスのメインハーネスをそのままツインに使用しているので当たり前ですがエンジンルームのレイアウトに合致しません (^^; 写真はエンジンルームの助手席側です。 悩みどころは以下の2つの設置場所です。 左:ECU 右:ヒューズボックス ****考察*…
エンジンルーム#1からの続きです。 車が着地したので仮止めしていたエンジンマウントを本締めします。 3ヶ所のマウント全て同様に作業します。 ベルトカバーを取り付けます。 矢印: インテークマニホールドからの配管をマスターバックに繋ぎます。 ラジエー…
エンジンルームの中をどんどん組み付けて行きます。 まずはトランスミッションケーブルを接続をします。 シフトコントロールケーブルは平ワッシャで押さえてピンで留めます。 セレクトコントロールケーブルは刺し込むだけです。 ケーブルをEリングでしっか…
床下の作業が今回で終わります。 いよいよリジットラックの上からツインが着地します (*^^)v まずはマフラーのフロントパイプ 左:ツイン 右:Keiワークス写真では分かりませんが太さや形状はどちらも同じで長さだけが違います。マフラーは全てツインの物を…
組立#10からの続きです。 原液でごってり超厚塗りをしてから24時間経ちました。 完全に塗装が乾いてヌルヌル感が出てイイ感じになっています (^O^) 矢印: 新たにボルト留めする穴を開けます。 M8(2ヶ所) 開けました。 シフトコントロールレバーを固定し…
下準備としてフロアを防錆塗装します。 適当にマスキングして刷毛塗りします。 塗料はこのブログに幾度も登場するサビキラーPRO超防錆です。 床全体を塗ります。 パーキングブレーキレバー 前:ツイン 後:Keiワークス どう見てもKeiワークスのレバーの方が…
今回でリヤの足回りを完成させます。 最大の課題はパーキングブレーキケーブルの引き回しです。 とりあえずリヤキャリパーの準備から始めます。 ブレーキパッドを押さえる金具 取り付けます。 取り付けます。 ブレーキパッドに鳴き防止のシムを取り付けます…
フロントの足回り#1からの続きです。 タイロッドエンドのオーバーホールをする前にアライメントが大幅に狂わないようにエンドの締め付け位置の距離をメモしていました。 写真は助手席側です。 twin-works.hatenablog.com ノギスで計測して合わせます。 運転…