サンデーメカニック見習いのクルマいじり

(独りで)Keiワークスをまるまるツインにぶち込むブログ ~ カプチーノの修繕日記

組立#8(フロントの足回り#2)

フロントの足回り#1からの続きです。

 

f:id:twin-works:20191014195201j:plain

タイロッドエンドのオーバーホールをする前にアライメントが大幅に狂わないようにエンドの締め付け位置の距離をメモしていました。

写真は助手席側です。 

twin-works.hatenablog.com

f:id:twin-works:20191014201539j:plain

ノギスで計測して合わせます。

運転席側も同様に作業します。

注意!

この方法は気休め程度なので厳密に数値を合わせる必要はありません。

車を組み上げた後にアライメント調整は必須です。

 

f:id:twin-works:20191014202230j:plain

タイロッドエンドをナックルに刺します。(運転席側も同様)

矢印:

クラウンナットを仮留めします。

 

f:id:twin-works:20191014202509j:plain

ホイールセンサーを取り付けます。

 

f:id:twin-works:20191014203615j:plain

車高調を取り付けます。

ナックル側のボルト2本を仮留めします。

矢印:

ストラットにホイールセンサーのコードを取り付けます。

 

f:id:twin-works:20191014203906j:plain

ナックルを手で上方に引き上げながらアッパーマウントを取り付けます。

ナットは仮留めしておきます。

 

f:id:twin-works:20191014204143j:plain

ブレーキホースを取り付けます。

 

f:id:twin-works:20191014204443j:plain

ABSアクチュエータから延びるブレーキホース(パイプ)と接続します。

矢印

ホースはEリングで固定します。

 

f:id:twin-works:20191014210137j:plain

ブレーキキャリパーを組んで行きます。

写真はピストンに装着するシムです。

 

f:id:twin-works:20191014210448j:plain

矢印:

シムとブレーキパッドを装着する金具を取り付けます。

 

f:id:twin-works:20191014210709j:plain

ブレーキパッドにシムを装着します。

パッドはツインに装着されていた物を再利用します。

 

f:id:twin-works:20191014211025j:plain

ブレーキ鳴き防止のためにシムグリスを塗ります。

 

f:id:twin-works:20191014211354j:plain

パッドを取り付けてブレーキキャリパーの準備ができました。

 

f:id:twin-works:20191014205100j:plain

続いてブレーキディスクローターを取り付けます。

ディクセル社製 SDタイプ(6本スリット)

購入価格:30240円 (1台分)

 

f:id:twin-works:20191014211621j:plain

ナックルにブレーキキャリパ―を取り付けます。

 

f:id:twin-works:20191014212532j:plain

ブレーキホースにユニオンボルトを通します。

ユニオンボルトの両端に新品のワッシャを取り付けます。

ワッシャは再使用不可です。

 

f:id:twin-works:20191014211916j:plain

ワッシャ

純正品番:09161-10009

購入価格:580円(1台分の8枚)

 

f:id:twin-works:20191014212928j:plain

ブレーキキャリパーにブレーキホースを取り付けます。

 

f:id:twin-works:20191014213201j:plain

フロントの足回りが組み上がりました。

 

f:id:twin-works:20191014213613j:plain

スズキスポーツの車高調

6本スリットローター

軽量ホイール(レイズCE28

レッドに塗られたブレーキキャリパーがその気にさせます(笑)

Keiワークスのブレーキローターが付いているので必然と14インチ仕様です。 

 

それでは今日はこのへんで (^O^)