サンデーメカニック見習いのクルマいじり

(独りで)Keiワークスをまるまるツインにぶち込むブログ ~ カプチーノの修繕日記

カスタマイズ

カーボンっぽいサイドステップを作る(失敗作)

やっとヤル気が湧いてサイドステップを作りました。 ですが多忙でじっくり作る時間を確保できず。。。 (^^; #450のガラスマット2プライの平板を作って80mm幅にカットします。 20mm幅×2mm厚のアルミ板でステーを作ります。 サイドシルの合わせ面に6mmの穴を…

エアバッグ付き純正ステアリングを社外ステアリングに交換する(#3:本物モモステを取り付ける)

#2からの続きです。 スパイラルコードを取り付けます。 抵抗器を結束バンドでボス本体に固定します。 ホーンのコードはボスの内側へ通しておきます。 ボスは三角マークを上になるように取り付けます。 本物モモステを取り付けます。 黄色い配線を繋ぎます。 …

エアバッグ付き純正ステアリングを社外ステアリングに交換する(#2:スパイラルコードの改造)

#1からの続きです。 コラムカバーを外します。 スパイラルケーブルを外します。 スパイラル部分が回らないようにマスキングテープで仮止めします。 コード(カプラ)を切断します。 ステアリングボス(OU-232)を用意します。 ネット通販だと2000円程度で購入…

エアバッグ付き純正ステアリングを社外ステアリングに交換する(#1:純正モモステを外す)

レカロシートを付けて座面が上がってしまいました。 twin-works.hatenablog.com そのことでステンリングと座面の間が狭くなり乗り降りするのに膝がステアリングが当たってちょっと窮屈で邪魔な感じでした。 さて、今日の本題「純正モモステから本物モモステ…

ドアの内張りを複合板で作る#2(組立と装着)

切り出した複合板と塗装した取っ手を組み立てます。 そして車体へ装着~完成です。 複合板の裏側からタッピングビスで取っ手を取り付けます。 既に1.5mmの下穴を開けているので位置決めは簡単です (*^^)v 車体(ドア)への装着は写真の樹脂クリップのような…

全塗装#7(組付け編 其の四とやらかし)

今回はちょっとした内装の組み付け作業とやらかし画像です。 固定せずに転がしていた燃料残量計をしっかり取り付けました。 赤色に塗っていましたが娘から不評だったのでブルーイッシュブラックパールに塗り直しました (^^; ドアの内張りと取っ手も取り付けO…

全塗装#6(組付け編 其の参)

組み付け作業の続きです。 この回は外装の作業です。 ドアバイザーに残っている古い両面テープを剥ぎ取ります。 超微粒子コンパウンドで汚れと小傷と一気に削り落とします。 ドアバイザーの取り付けOK! セルボ純正のフロントスポイラー(改)を取り付けます…

全塗装#5(組付け編 其の弐)

組み付け作業の続きです。 この回はボンネット周辺の作業です。 フロントガーニッシュの取り付けOK! カーボンボンネットも取り付けOK! ボンピン取り付けのため穴を拡大します。 ピンの先端に両面テープを貼ってボンネット側にマーキングする作戦です (^O^)…

全塗装#4(組付け編 其の壱)

カタチになって行くのはメッチャ楽しいです。 どんどん取り付けて行きます (*^^)v 左右のドアの取り付けOK! サイドミラー等も取り付けOK! オリジナルには無いサイドウインカーも取り付けOK! オーバーフェンダー?も取り付けOK! リヤのオーバーフェンダー…

全塗装#3(スプレーパテ~塗装編)

8月1日(土)にようやく信州も梅雨明けしました。 塗装できます (^^)v ウレタンプラサフを濃いめにしてスプレーパテで塗っています。 左の段ボールはパターンの試し吹きした物です。 バンパーも同じくスプレーパテです。 樹脂パーツはスズキ純正色のブルーイ…

ドアの内張りを複合板で作る#1(分解~切り出しと塗装)

なかなか梅雨が明けないので 余計な工作をしてしまいました (^O^) ツインのドアの内張りです。 割れた所がガムテープで補修されていました (^^; パワーウィンドウのスイッチや取っ手の付く樹脂パーツは裏で溶着されています。 グラインダーで削り取ります。 …

全塗装#2(フロア再塗装とK&Nエアクリの取り付けステー作り)

貴重な梅雨の晴れ間です。 そろそろ梅雨が明けそう?なので全塗装の前準備です。 ドアのウエザーストリップを外して、ストライカーも外して、ドアスイッチも外して、、、ドアの内側の足付けしました。(写真撮り忘れ) 粉まみれになるのでダッシュボードを新…

Keiワークスの純正レカロシートをツインに取り付ける#3(手直しと助手席側、シフトコントロールの改善編)

Keiワークスのレカロをとりあえず装着してみたものの やっぱり気になる部分があったりで妥協できずちょっと手直しをしました。 twin-works.hatenablog.com twin-works.hatenablog.com こんなステーを作って取り付けていましたが、、、 ゴツすぎるので 超シン…

Keiワークスの純正レカロシートをツインに取り付ける#2(加工~取り付け編)

#1分解~切断編からの続きです。 Keiワークスの純正レカロをツインに取り付ける方法ですが、ツインのシートレールが流用出来ないので市販のツインに対応したシートレールを使用します。 流用できない理由ですが運転席側は流用しようと思えば何とかなりますが…

Keiワークスの純正レカロシートをツインに取り付ける#1(分解~切断編)

梅雨明けまで全塗装の作業はお休みです。 今回はなかなか作業する気になれなかったKeiワークスの純正レカロシートをツインに取り付けようと思います。 純正と言えどレカロはレカロ (*^^)v なかなかの座り心地とホールド性でツイン純正の椅子とは大違いです。…

全塗装#1(プチ加工編:サイドウインカーとリヤバンパー)

本当は春頃に全塗装をしたかった。 でも思うように進捗せず ズルズルやっている内に梅雨に突入してしまいました (^^; 大きな作業は梅雨明けに一気にやるとして こまごましたプチ加工に着手することにしました。 フロントフェンダーにサイドウインカーを着け…

Keiワークスのフォグランプを取り付ける

何気に過去記事を探したら「もう2年も経つのか!」とちょっとびっくりでした。 twin-works.hatenablog.com Keiワークスのフロントバンパーに着いている純正のフォグランプをツインに移植できたら・・・と思っていました。 今回はそれを実行する記事になりま…

セルボ純正フロントスポイラーを取り付ける#5(失敗箇所の修正~クリア塗装~完成)

前回は樹脂のレベリングが上手く行かず表面がデコボコに仕上がってしまいました。 twin-works.hatenablog.com 原因は外気温が高すぎて樹脂の硬化速度が予想以上に早かったの事が考えられます。 硬化剤の配合比率は重量比で1%にしていましたが安物のクッキン…

セルボ純正フロントスポイラーを取り付ける#4(水研ぎ~失敗箇所~取り付け加工)

前回は3K綾織のカーボンシートを貼り付けました。 twin-works.hatenablog.com 今回は水研ぎ そしてバンパーに装着するための穴開け加工です。 シャワー 樹脂のレベリングが上手く行かなかったのでかなりデコボコの表面です。 P100でガシガシ研ぎます。 PP素…

セルボ純正フロントスポイラーを取り付ける#3(カーボンシートの貼り付け)

前回はカーボンシートを貼り付ける下地作りまで終わりました。 twin-works.hatenablog.com 今回はカーボンシートを貼り付けて樹脂でコーティングします。 PP製のスポイラーとカーボンシートを密着させるためにノンパラの樹脂を塗ります。 まずはカーボンシー…

セルボ純正フロントスポイラーを取り付ける#2(美容整形~マットブラック塗装)

HG21Sスズキセルボの純正フロントスポイラー 廃車からの取り外し品でガリ傷や割れのあるポンコツ (^^; これに3K綾織のカーボンを被せてテカテカにする予定です。 ガリ傷のササクレをカッターナイフで削ぎ落とします。 P100でサンディングします。 P320で塗装…

セルボ純正フロントスポイラーを取り付ける#1(仮合わせ~隙間整形)

信州も梅雨に入りました。 全塗装するつもりで離陸中のツイン 梅雨明けまでこのままになる感じです (^^; ターボ仕様になったツインなのでちょっとは速いクルマに見せたいと思いエアロパーツを装着しようと企てています。 エアロと言ってもHG21Sスズキセルボ…

ダクト付きボンネットを作る#12完成(コルトダクト取り付け~クリア塗装~装着)

仕事の合間合間の作業で約4ヶ月・・・(^^; 「ダクト付きボンネットを作る」シリーズもようやく終わりです。 紆余曲折を経て完成しました。 汎用金具を加工してコルトダクトの取り付けステーを作ります。 錆止めの塗装をします。 アクリル系の2液型接着剤でス…

ダクト付きボンネットを作る#11(厚塗り~削り込み~インテーク開口部)

前回の記事 twin-works.hatenablog.com 樹脂の薄い部分があったのでもう一度厚めにコーティングします。 前回は刷毛目が出るのを嫌ってゴムヘラで樹脂を塗りましたがそれが原因で樹脂の層が薄くなったので今回は刷毛で塗りました。 樹脂が完全硬化したら水研…

ダクト付きボンネットを作る#10(カーボンクロスを貼る・再挑戦)

今回は失敗からの再挑戦になります。 twin-works.hatenablog.com キレイに貼れたつもりのカーボン。 ところが 所々に浮きが発生してしまい妥協できなかったのでボツです (^^; ピンクの囲い部分が浮きの部分です。 削ると穴が開く致命的な失敗なのでカーボン…

ダクト付きボンネットを作る#9(カーボンクロスを貼る)

前回はエアインテークのエアインテーク? ボンネット前部に導風口を作りました。 twin-works.hatenablog.com 今回はその続きからです。 導風口の長さを整えます。 表側はこんな感じです。 カーボンクロスを貼る前の下地を作ります。 シリコンオフしてミッチ…

ダクト付きボンネットを作る#8(エアインテーク流用と裏骨を作る)

前回は車体に仮装着まで行きました (*^^)v twin-works.hatenablog.com 先日ラパンのエアインテークが手に入ったので流用してみたいと思います。 ボンネットは微調整してチリを合わせました。 手に持っているのがラパンのエアインテークです。 コルトのボンネ…

ダクト付きボンネットを作る#7(ボンネット本体とヒンジ部分の接着)

前回は全体にゲルコートを塗りました。 完全硬化を待ってからの作業開始です。 twin-works.hatenablog.com 最終パテの代わりに塗ったゲルコートをP100の水研ぎで仕上げます。 水とブラシで研ぎ粉を洗い落します。 大量の水で濯ぎます。 ボンネット本体とヒン…

ダクト付きボンネットを作る#6(FRP液状パテとヒンジ部分の作成#2)

完全硬化を待っての作業になるのでとにかく時間がかかっています。 twin-works.hatenablog.com 納得するまでサンディングしたらアセトンで脱脂します。 ポリエステル樹脂:タルク=1:1のFRPパテを必要な部分に塗り込みます。 完全硬化したらひたすらサンデ…

ダクト付きボンネットを作る#5(FRP液状パテとヒンジ部分の作成#1)

おおまかなカタチが出来たのでFRPパテで美容整形して行きます。 それと同時進行でヒンジ部分の作成を進めます。 twin-works.hatenablog.com ポリエステル樹脂:タルク=2:1の割合で作ったほぼ液状のFRPパテです。 ブラックの着色トナーで色付けしています。…