サンデーメカニック見習いのクルマいじり

(独りで)Keiワークスをまるまるツインにぶち込むブログ ~ カプチーノの修繕日記

組立#15(エンジンルーム#3)

Keiワークスのメインハーネスをそのままツインに使用しているので当たり前ですがエンジンルームのレイアウトに合致しません (^^;

 

f:id:twin-works:20191031204346j:plain

写真はエンジンルームの助手席側です。

悩みどころは以下の2つの設置場所です。

左:ECU

右:ヒューズボックス

 

****考察****

ツインは丸印の部分にヒューズボックスが設置されていますがKeiワークスのヒューズボックスのハーネスの長さが足りず取り付け不可です。

Keiワークスのヒューズボックスの設置場所は写真の位置ですがストラットやワイパーモーターに干渉して取り付け不可です。

 

f:id:twin-works:20191031205258j:plain

まったく別の場所に移動する必要があります。

在庫の中から適当な汎用ステーを見つけて来て適当なボルトナットで取り付けます。

 

f:id:twin-works:20191031205621j:plain

ボルトナットを付け替えたり

ステーを切ったり曲げたり

穴を広げたり

現物合わせで試行錯誤の繰り返しです。

 

f:id:twin-works:20191031210325j:plain

とりあえず取り付け位置が決まりました。

続いてECUの設置場所を考えます。

在庫から適当な金具やアルミ板を見つけて来ます。

切ったり削ったり穴を開けたりします。

 

f:id:twin-works:20191031210859j:plain

ヒューズボックスとECUは写真の位置に設置することにしました。

丸印:

ここの処理が気に入らないので加工します。

 

f:id:twin-works:20191105183601j:plain

こんな感じにしました。

ボルトナットも変更しました。

 

f:id:twin-works:20191104170159j:plain

大物2つの取り付け位置が決まったのでメインハーネスのカプラを結合して行きます。

写真は助手席側のホイールセンサのカプラです。

運転席側も同様に結合します。

 

f:id:twin-works:20191104192015j:plain

目に付く所から作業します。

矢印:

エアコンガスの圧力スイッチのカプラ

丸印:

ワイパーモーターのカプラ(助手席側にあります)

 

f:id:twin-works:20191104172202j:plain

何も考えず行き当たりばったりで作業するとこうなると言うダメな見本です。

手に持っているのはワイパーモーターのカプラです。

ご覧の通り運転席側にあります。

当然ですがハーネスが短くてモーターまで届きません。

配線を延長しても良いのですが不具合の種になるのでハーネスを分解して助手席側まで配線を伸ばします。

 

f:id:twin-works:20191104172614j:plain

分解中です。

矢印:

ベタベタの絶縁テープ

 

f:id:twin-works:20191104172939j:plain

矢印:

ワイパーモーターの4極カプラ

 

f:id:twin-works:20191104173147j:plain

矢印:

裸になった配線の束

絶縁テープを巻くスペースがありません。

 

f:id:twin-works:20191104173432j:plain

コルゲートチューブを使って配線を保護することにしました。

 

f:id:twin-works:20191104202954j:plain

矢印:

マスターシリンダーのカプラを結合します。 

 

f:id:twin-works:20191105172829j:plain

ウォッシャータンクのモーターのカプラです。

Keiワークスはリヤウインドウにもウォッシャーが装備されているのでカプラが2つあります。

フロントが青色でリヤは緑色のカプラです。

矢印:

サイドウインカーのカプラです。

ツインには装備されていませんが後々カスタマイズしようと考え中です。

 

f:id:twin-works:20191104204553j:plain

スロットルケーブルを取り付けます。

 

f:id:twin-works:20191104204902j:plain

アッパーマウントのボルトを本締めします。

締付トルク:23N・m

 

f:id:twin-works:20191105172605j:plain

メインハーネスのアースポイントが左右2ヶ所あります。

トランスミッションから伸びるアースも共締めします。

 

f:id:twin-works:20191105173920j:plain

ヘッドライトを取り付けようとして問題発覚です。

ウインカーのカプラーに互換性がありませんでした。

左:Keiワークス

右:ツイン

 

f:id:twin-works:20191105174327j:plain

ツインのメインハーネスからウインカーのカプラを切り取ります。

 

f:id:twin-works:20191105174512j:plain

ウインカーのカプラは配線を半田付けしました。

絶縁は熱収縮チューブを使用しています。

カプラ左から

  • ヘッドライト
  • スモールライト
  • ウインカー

 

f:id:twin-works:20191105175501j:plain

カプラ左から

レベライザーは使用しません。(ツインのヘッドライトに装備されていません)

フォグランプとサイドウインカーは後々のカスタマイズで使用します。

 

f:id:twin-works:20191105180441j:plain

Keiワークスのホーンをツインの純正位置に取り付けます。

矢印:

カプラの向きを上向きに変更しています。

 

f:id:twin-works:20191105181527j:plain

ヘッドライトが付いた状態の写真を撮り忘れていました。

記事を書いている時に気が付いてフラッシュ撮影しました。

 

これでエンジンルーム内のハーネス接続は全て完了です (*^^)v

それでは今日はこのへんで (^O^)