サンデーメカニック見習いのクルマいじり

(独りで)Keiワークスをまるまるツインにぶち込むブログ ~ カプチーノの修繕日記

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ダクト付きボンネットを作る#8(エアインテーク流用と裏骨を作る)

前回は車体に仮装着まで行きました (*^^)v twin-works.hatenablog.com 先日ラパンのエアインテークが手に入ったので流用してみたいと思います。 ボンネットは微調整してチリを合わせました。 手に持っているのがラパンのエアインテークです。 コルトのボンネ…

ダクト付きボンネットを作る#7(ボンネット本体とヒンジ部分の接着)

前回は全体にゲルコートを塗りました。 完全硬化を待ってからの作業開始です。 twin-works.hatenablog.com 最終パテの代わりに塗ったゲルコートをP100の水研ぎで仕上げます。 水とブラシで研ぎ粉を洗い落します。 大量の水で濯ぎます。 ボンネット本体とヒン…

ダクト付きボンネットを作る#6(FRP液状パテとヒンジ部分の作成#2)

完全硬化を待っての作業になるのでとにかく時間がかかっています。 twin-works.hatenablog.com 納得するまでサンディングしたらアセトンで脱脂します。 ポリエステル樹脂:タルク=1:1のFRPパテを必要な部分に塗り込みます。 完全硬化したらひたすらサンデ…

ダクト付きボンネットを作る#5(FRP液状パテとヒンジ部分の作成#1)

おおまかなカタチが出来たのでFRPパテで美容整形して行きます。 それと同時進行でヒンジ部分の作成を進めます。 twin-works.hatenablog.com ポリエステル樹脂:タルク=2:1の割合で作ったほぼ液状のFRPパテです。 ブラックの着色トナーで色付けしています。…

ダクト付きボンネットを作る#4(FRPの積層)

FRPの離型処理が出来たのでFRPの積層に入ります。 twin-works.hatenablog.com 210番のガラスクロスを使用します。 ガラスクロスは1枚貼りするのではなく網目が45度ずつ重なるように部分ごと貼り合わせると強度が出ます。 ガラスクロスを2プライ積層します。 …

ダクト付きボンネットを作る#3(FRPの離型処理)

ダクトの外枠??の形成が完了しました。 twin-works.hatenablog.com 次はボンネットを型にしてFRPを積層して行きます。 今回は雌型を作らず横着技で苦労必至の作業をします (^-^; その前にボンネットに離型処理をしてFRPが綺麗に剥がれるようにしておきます…

ダクト付きボンネットを作る#2(発泡ウレタンで形成する)

前回はボンネット上に型枠を貼り付けました。 今回は発泡ウレタンを充填してダクトを形成していきます。 twin-works.hatenablog.com 毎回使用しているLOCTITE社製の1液型の発泡ウレタンです。 安価なだけに難アリですが懲りずにリピ買いしています (^O^) 勢…