サンデーメカニック見習いのクルマいじり

(独りで)Keiワークスをまるまるツインにぶち込むブログ ~ カプチーノの修繕日記

ラパンのアナログ時計を取り付ける#1(加工編)

白ツインには時計がありません。 スズキラパンのアナログ時計が手元にあるので取り付けようと思います。 通勤で乗っている青ツインで活躍中の100均のゴミ箱 これを時計ホルダーに利用しようと思います。 右側のスピーカー部分が良いかと (*^^)v スピーカーカ…

LEDバルブに交換したので比較します

ヘッドライトのバルブをハロゲンからLEDに交換しました。 NOVSIGHT:のぶさいと? かっこいい (^O^) 交通量も街灯も無い田舎丸出しの道路で実験します。 ハロゲン55W:ロービーム LED6000K:ロービーム ハロゲン55W:ハイビーム LED6000K:ハイビーム ハロゲ…

追加メーターを取り付ける#7(52mm3連ホルダーの作成#3おしまい)

今回は52mm3連ホルダーの作成の最終回です (*^^)v 配線の加工をします。 常時電源やACC電源、イルミ電源はオーディオ変換カプラを利用して取っています。 センターコンソールにメーターを取り付けます。 メーターにコネクタを接続します。 ダッシュボードに…

追加メーターを取り付ける#6(52mm3連ホルダーの作成#2)

センターコンソールは塗装ではなくウェットカーボン仕様にするつもりです。 いや、でした。。。 今回の記事は言わば失敗編になります (^^; カーボンクロスの隙間から素材の色が透けないように艶消しの黒を塗装します。 まずはミッチャクロン(万能プライマー…

追加メーターを取り付ける#5(52mm3連ホルダーの作成#1)

52mmのメーターを取り付けるホルダーを作ります。 センターコンソールの1DINオーディオの入るスペースを利用します。 今回も動画のスナップショットで写真を掲載します。 養生テープでオーディオの入るスペースに蓋をします。 裏からFRPを積層します。 1層目…

追加メーターを取り付ける#4(60mm3連ホルダーの作成#4おしまい)

いよいよ今回の記事で60mm径の3連ホルダーは完成します (*^^)v 今回も動画からスナップショットした写真です。 プラサフを吹いてラバーチッピングでデコボコ塗装を施します。 プラサフを3コートほど吹きっ放しにして表面の水研ぎはしていません。 ラバーチ…

追加メーターを取り付ける#3(60mm3連ホルダーの作成#3)

積層 ~ 完全硬化 ~ サンディング・・・ そしてパテ盛り 何度も同じ工程を繰り返します。 ゆるゆるの進捗度に達成感がイマイチでモチベーションに影響します (^^; 完全硬化したガラスクロスの不要部分をトリミングします。 細かい所はリューターを使用しま…

追加メーターを取り付ける#2(60mm3連ホルダーの作成#2)

追加メーターの3連ホルダーを作っています。 twin-works.hatenablog.com 前回と同じく動画撮影した中からのスナップショットです。 追加メーターの底板になる部分を100均ダイソーのMDF板から切り出します。 FRPで作った側面になる部分にカットラインをマーキ…

追加メーターを取り付ける#1(60mm3連ホルダーの作成#1)

追加メーターを取り付けるシリーズを始めます (*^^)v 今回のイジリから愛娘の意見を取り入れ動画をYouTubeにアップする予定です。 慣れない事をやっているので進捗度も超ゆるゆるです。 写真はその動画のスナップショットを使用することが多くなると思います…

速度計と距離計の誤差と修正

ツインにKeiワークスのエンジンとミッションをそのまま搭載しています。 ツインにKeiワークスの標準タイヤ165/60R15がそのまま履けると問題ありませんがツインの小さなタイヤハウスには物理的に収まりません (^^; 今日の記事は小学校の算数レベルの内容にな…

他車の砲弾型マフラーを取り付けてみる#3(取り付け完了)

ワゴンRの社外品のマフラーをツインに取り付けるシリーズの最終回です。 twin-works.hatenablog.com twin-works.hatenablog.com 耐熱塗料でブラックに塗装しました。 理由はカッコイイから (*^^)v 吊りゴムの移設ステーも耐熱塗料でブラックに塗装しました。…

他車の砲弾型マフラーを取り付けてみる#2(吊りゴム移設~ハンガー溶接)

ワゴンRの社外品のマフラーをツインに取り付けようとしています。 ポン付けできないので要加工です (^^; twin-works.hatenablog.com フランジを溶接します。 スコッチブライトで塗装と錆を落します。 マフラーを仮付けします。 ハンガーを溶接する位置をマー…

改造自動車等届出#9(いったんおわり)

誠に残念でなりません。 軽自動車検査協会の担当者から回答が来ました。 twin-works.hatenablog.com この記事の内容について認識の誤りがあったようです。 自動車の製作年月日と完成検査の認識が間違っていました。 型式指定自動車については完成検査終了書…

他車の砲弾型マフラーを取り付けてみる#1(仮付け)

なかなか進まない改造自動車等届出シリーズ twin-works.hatenablog.com その合間にちょっとしたイジリを (^O^) 解体屋さんから1,000円で調達して来た砲弾型マフラー たぶん、、、ワゴンR(MC22S)用のかな? とりあえず吊りゴムに引っ掛けて仮付けしてみまし…

改造自動車等届出#8(自動車の製作年月日とは?)

昨日の記事です。 twin-works.hatenablog.com そもそも 白ツインが製造された日って・・・ いつだ? ふとそんな素朴な疑問が出てきました。 車検証に記載されている初度検査年月? これって単に新車登録した日であって製造日とは違う気が。。。 調べました (…

改造自動車等届出#7(乗用車の制動装置の技術基準「別添12」?)

昨日に引き続き 今日も検査協会の担当者から電話がありました。 瞬時に書類の一件だろうと思いましたが・・・ ナニが何だか。。。さっぱり (^^; ざっくり話をまとめると・・・ 平成16年1月1日以降に製造されたクルマは 平成19年6月29日付けで改定されたそれ…

改造自動車等届出#6(届出等を検査協会に提出した話#3~書類の不備アリ)

この記事を書いたのは先週の金曜日です。 twin-works.hatenablog.com 提出書類に不備があったら軽自動車検査協会から電話連絡が来る予定でした。 緊張の3連休明け 14日・・・来ない 15日・・・来ない 16日・・・来たょ (^^; 半ば安心しかけていた今日の午後…

改造自動車等届出#5(届出等を検査協会に提出した話#2~雨漏りチェック)

前回の提出でご指摘を頂いた部分を手直して再挑戦です。 twin-works.hatenablog.com 午後から時間が空いたので軽自動車検査協会に行って来ました。 今回で2回目の検査協会通いです (^O^) でも場内はダダ混み・・・ (^^; 嫌な予感しかありません。 いつも通り…

改造自動車等届出#4(届出等を検査協会に提出した話#1)

仕事初めの軽自動車検査協会に行って来ました。 改造自動車等届出書と添付資料の提出です。 混雑感ゼロでガラガラです (^^; 書いた書類はパッと見で4枚ですが実は21枚あります。 結果発表・・・添付資料の不足を指摘され受理されず (^^; 写真:改造部分詳細…

改造自動車等届出#3(改造自動車審査要領)

添付書類の準備や記入で何か参考になるものが無いか・・・? 参考になるか・・・成らないか・・・ 微妙にアヤシイものならネット上にいっぱいありますね (^^; その中で確実に参考になるものを発見しました! 「改造自動車審査要領」です。 写真はPDFをプリン…

改造自動車等届出#2(提出する書類の準備)

軽自動車検査協会で貰って来た書類の第9号様式(裏面)に申請に必要な添付資料の一覧があります。 該当するのは6番の制動装置のみ (*^^)v 項目順では以下の通りです。 届出書 改造概要等説明書上記の2つは軽自動車検査協会で入手した書類 車両を特定する資料…

細~く長~く#2

昨年の大晦日に書いたブログ twin-works.hatenablog.com こうやってみると 昨年のこの時期は雪まみれだったなーと。 今年の冬は割りとポカポカ陽気な日が多くて ボチボチながらも作業が捗った気がします。 一年を振り返ってみると 台風の影響を殆ど受けない…

改造自動車等届出#1(軽自動車検査協会の検査員との会話)

長野市にある軽自動車検査協会に出向いて来ました。 改造自動車の検査を受けて俗に言う「公認」を取るための準備です。 5番窓口の綺麗なお姉さんにこう言いました。 「クルマを改造したので申請に必要な書類をください」 すると「少しおまちください」と言っ…

組立#28最終回(組立最後の仕上げ)

組み立て自体は前回の記事でほぼ終了しています。 残るはまだ放置している細々とした事がいくつか。。。 前回の作業でオートロックは機能するようになりましたが実はキーレスが作動しませんでした。おそらく電池切れの可能性が大なので電池交換します。 キー…

組立#27(オートロックソレノイドの取り付け)

後々のカスタマイズでと思っていたオートロックですが前回の作業でやり残した感が強いので手を付けました (^^; Keiワークスから取り外したオートロックソレノイドです。 アクチュエータとも言うパーツですがピンクで示した幅しか可動域がありません。 これを…

組立#26(PWメインワイヤとサブワイヤの加工~キーシリンダ―交換)

今回はドア関連の作業です。 まず始めにパワーウィンドウを動くようにします。 運転席ドア内にはまだツインのPWメインワイヤ、助手席にはサブワイヤが残ったままなのでKeiワークスのワイヤと交換します。 矢印: ドアノブのネジを外します。 樹脂が劣化して…

組立#25(足回りの本締め~バンパー類を取り付ける)

エンジンも良好に回ります。 ブレーキも機能するようになりました。 今回は私有地内を実走行できる状態まで仕上げます。 まずは仮留めしてる足回りのボルトナットを本締めします。 ハブナットを既定のトルクで締め付けます。 締付トルク:180N・m バールで回…

組立#24(マスターシリンダーのエア抜き~ブレーキフルードの真空引き)

今回はブレーキフルードです。 Keiワークスのパーツをツインに移植する際にマスターシリンダーやキャリパーを取り外したのでブレーキラインに全くフルードが入っていない状態での作業になります。 通常のエア抜きで行うようなブレーキをポンピングしてフルー…

組立#23(シート装着~Eオイル・MTオイル・クーラント~エンジン始動)

組み立てもいよいよ終盤です。 今回はいよいよエンジンに火を入れます。 とりあえずツインのシートを装着します。 そのうちKeiワークスのレカロシートを取り付けます (*^^)v フロアハーネスはコルゲートチューブでしっかり保護しています。 シートベルト警告…

組立#22(フロアハーネスを接続する#4)

引き続きフロアハーネスの接続を続けます。 まだ接続していないカプラがあります。 矢印: パーキングブレーキのL08カプラ 手に持っているのはシートベルトのL09カプラですがツインとKeiワークスでは互換性がありません。 矢印: ツイン用のL09カプラ シート…