サンデーメカニック見習いのクルマいじり

(独りで)Keiワークスをまるまるツインにぶち込むブログ ~ カプチーノの修繕日記

ダクト付きボンネットを作る#8(エアインテーク流用と裏骨を作る)

前回は車体に仮装着まで行きました (*^^)v

 

twin-works.hatenablog.com

先日ラパンのエアインテークが手に入ったので流用してみたいと思います。

 

f:id:twin-works:20200426151318j:plain

ボンネットは微調整してチリを合わせました。

手に持っているのがラパンのエアインテークです。

 

f:id:twin-works:20200426151539j:plain

コルトのボンネットダクトを仮付けしてインテークに干渉しないかチェックします。

 

f:id:twin-works:20200426151715j:plain

ガッツリ干渉するのでインテークを削ります (^^;

思い付きの流用なので已む無し!

 

f:id:twin-works:20200426152106j:plain

インテークに大穴が開きました (^^;

 

f:id:twin-works:20200426152253j:plain

エアインテークに導風する穴を開けます。

 

f:id:twin-works:20200426152748j:plain

66mmのホールソーで2つ横並びに穴を開けました。

 

f:id:twin-works:20200426152932j:plain

安っぽく見えたので穴を繋げてみました (^O^)

 

f:id:twin-works:20200426153205j:plain

ボンネットの裏骨を作ります。

水道菅の断熱カバーを芯にしてFRPを積層します。

 

f:id:twin-works:20200426153300j:plain

ガラスマットとクロスを使って強度を出します。

 

f:id:twin-works:20200426153440j:plain

周囲のバリはP100でカラ研ぎして取ります。

内側に付いた余分な樹脂をサンディングします。

次回はボンネットの表面にカーボンを貼りたいと思います。

 

f:id:twin-works:20200429184452j:plain

4月29日追記:

導風効率アップになるか?

エアインテークエアインテークをボンネット裏に作りました (^^;

 

それでは今日はこのへんで (^O^)

 


ダクト付きボンネットを作る

2020年6月8日YouTubeに動画アップしました。