サンデーメカニック見習いのクルマいじり

(独りで)Keiワークスをまるまるツインにぶち込むブログ ~ カプチーノの修繕日記

細~く長~く#3

晦日に書く「細~く長~く」も今年で3回目になります。

 

昨年の記事
twin-works.hatenablog.com

 

f:id:twin-works:20191231145719j:plain

昨年の大晦日に撮影した写真です。

10月に全国各地を襲った台風19号の爪痕です。

橋が流されたように見えますが実は対岸が濁流で削り取られた写真です。

 

f:id:twin-works:20201231163327j:plain

今年も気になって見に行って来ました。

昨年と比べて天気が良いです (*^^)v

 

f:id:twin-works:20201231163535j:plain

よーく見ると青い仮設の橋が架かっています。

工事用でしょうか?

 

f:id:twin-works:20201231163736j:plain

対岸もしっかり埋め立てていますね。

ユンボが5台?

この数から見て急ピッチで工事しているようです。

また来年この橋を訪ねてみたいと思いました。

つながっているといいですね。

 

さて、仕事柄と言うか。。。

今日が仕事納めでした。

そして年始は2日からと言う (^^;

今のところコロナに影響を受けていないので本当にありがたいと感じています。

では、元旦1日だけのお休みですがまったり正月気分を味わおうと思います。

 

それでは今年はこのへんで (^O^)

良いお年を!!

レカロシート取り付け部の破損を修理する

この過去記事の 、、、

twin-works.hatenablog.com

 

f:id:twin-works:20200717170259j:plain

この適当な薄っぺらな汎用金具がぶっ壊れました (^^;

 

f:id:twin-works:20201217124444j:plain

右側:

金具がひん曲がって溶接が取れてしまいました。

 

f:id:twin-works:20201217124839j:plain

左側:

ボルトで固定した部分が破断しました。

 

f:id:twin-works:20201217125047j:plain

因果応報

面倒臭がってその時に楽をすると後からもっと面倒臭い事になるっていう見本です。

 

f:id:twin-works:20201217125230j:plain

C型アングルで強度を出すため不要な部分を切断します。

 

f:id:twin-works:20201217125504j:plain

こんな感じ (*^^)v

貧弱な汎用金具の代わりに在庫の中に厚手の金具があったのでリサイクルします。

 

f:id:twin-works:20201217125815j:plain

左右両方ともしっかり溶接します。

 

f:id:twin-works:20201217130106j:plain

 右側:

ガッツリ強度が出ています (*^^)v

 

f:id:twin-works:20201217130349j:plain

左側:

見た目は悪いですが、、、見えない 内側なのでOK (^^;

 

f:id:twin-works:20201217132317j:plain

見える側も見栄えが良いとは言えないなぁ(笑)

 

それでは今日はこのへんで (^O^)

濡れた本を復活させる

急に冬らしくなって、、、

外気が下がるとクルマ弄りの気力もダダ下がりしますね~・・・毎年

今日はクルマネタじゃなくてヤラカシネタです (^^;

 

何も考えず大切な本の横に濡れタオルを置いてしまって。。。

フニャフニャになったページを復活させます!

 

f:id:twin-works:20201214175635j:plain

大切な本と言ってもマンガ本ですが (^O^)

 

f:id:twin-works:20201214175911j:plain

けっこうフニャフニャ (>_<)

 

f:id:twin-works:20201214180044j:plain

復活させます!

1. 本の濡れた側が口元になるようにフリーザーバッグに入れます。

2. バッグのジッパーは開けたままにします。

 

f:id:twin-works:20201214180337j:plain

3. 冷凍庫に立てて入れます。

4. 丸2日間冷凍します。

 

f:id:twin-works:20201214180527j:plain

5. 微妙にヨレていますが復活しました (*^^)v

 

これは私が知っていた技ではなくネット検索して出てきた技です。

半信半疑でやってみましたが実用レベルの良い結果だったので記事にしました。

 

それでは今日はこのへんで (^O^)

カーボンっぽいサイドステップを作る(失敗作)

やっとヤル気が湧いてサイドステップを作りました。

ですが多忙でじっくり作る時間を確保できず。。。 (^^;

 

f:id:twin-works:20201118202654j:plain

#450のガラスマット2プライの平板を作って80mm幅にカットします。

 

f:id:twin-works:20201118203502j:plain

20mm幅×2mm厚のアルミ板でステーを作ります。

 

f:id:twin-works:20201118203615j:plain

サイドシルの合わせ面に6mmの穴を均等に4ヶ所開けます。

 

f:id:twin-works:20201118203653j:plain

こんな感じで取り付けます。

 

f:id:twin-works:20201118203730j:plain

アルミステーにFRP平板を接着します。

 

f:id:twin-works:20201118203800j:plain

使用した接着剤はセメダイン社のメタルロック

エポキシ系の接着剤より強力に接着できて衝撃に強いです。

 

f:id:twin-works:20201118204023j:plain

アルミステーを挟み込むようにFRP平板を貼り合わせます。

周囲をシールします。

 

f:id:twin-works:20201118204339j:plain

黒色に塗装します。

 

f:id:twin-works:20201118204406j:plain

3K綾織のカーボンを巻き込んで高透明度のポリエステル樹脂で固めます。

 

f:id:twin-works:20201118204508j:plain

ステンレスのM6キャップボルトで取り付けます。

 

f:id:twin-works:20201118204551j:plain

クルマが汚かったので洗車しました。

 

f:id:twin-works:20201118204618j:plain

出来上がり (^^;

ですが、、、納得できず失敗作です。

また気が向いたら新作を作ります。

 

それでは今日はこのへんで (^O^)

TEINサイレンサーラバーとジスケ?のラチェット

スタッドレスタイヤに履き替えて

車高調を15mm上げたら

リヤのスプリングがギシギシを鳴き始めました。

 

twin-works.hatenablog.com

f:id:twin-works:20201030182106j:plain

イエローハット西軽井沢店 (^O^)

 

f:id:twin-works:20201030182135j:plain

テインのサイレンサーラバーなる商品と安売工具を衝動買いました!

 

f:id:twin-works:20201030182316j:plain

購入したサイレンサーラバーはスプリングシート側に装着しました。

フルバンプした時に若干タイヤが擦っていたので今回は左右共に20mm上げてみます。

 

f:id:twin-works:20201030182432j:plain

ギシギシ鳴く原因はコレでした。

元々装着していたサイレンサーラバーがこんな無残なカタチに (^^;

とりあえず上下ひっくり返して生きている方を下に向けて装着しました。

もう1つ新品を買っておくべきでした (>_<)

また次回に!

 

f:id:twin-works:20201030182756j:plain

装着の絵

 

f:id:twin-works:20201030182825j:plain

衝動買いした工具がコレです。

ピンボケですが、、、GISUKE?ジスケってメーカーでしょうか?

衝動買いの理由は72ノッチ送り角5度のスペック!

それと500円と言う破格値!

 

f:id:twin-works:20201030183029j:plain

ラチェットのシッポはフリーレンチを名乗る正体不明の機能?

8~19までのボルトナットで使えるそうですが、、、

たぶん使えないと思う(笑)

って言うか、使いたくない (^^;

 

f:id:twin-works:20201030183229j:plain

そうは言ってもメッキが美しく手に馴染みの良い形状でラチェットととして優秀な気がします。今度使ってみてレビューしたいと思います。

 

それでは今日はこのへんで (^O^)